なごみブログ

なごみブログ

結局同じもの(笑)手帳2018

結局同じもの(笑)手帳2018

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 いつも行く本屋さんには、もう来年の手帳が並んでいました! さっそく色々な手帳を手に取ってみたのですが・・・ 悩んだんですけどね・・・ずいぶん悩んだんですけどね・・・   結局選んだのは今年と同じ手帳(笑) 2018年もこの子にお世話になり…【続きを読む】

お弁当の下は鰻! はままつてぬぐい 

お弁当の下は鰻! はままつてぬぐい 

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。  地産地消弁当PJ。 週末に作るムスコのお弁当(ムスコ弁)ムスメのお弁当(ムスメ弁) その下に敷いているものって・・・なぁに? とご質問をいただいたので、ご紹介♬   はままつてぬぐいです。 私は、青×白のうなぎ柄を愛用しています! 生ま…【続きを読む】

マルシェに向けて接客研修② 浜松市

マルシェに向けて接客研修② 浜松市

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 今日は、静岡6次産業化サポートセンター西部支部さま主催の 接客研修の講師をさせていただきました。 主に6次産業化の関連で直接販売に取り組む農業者のかたに対しての研修で、 2回目の今日は「接客を学ぼう~実践編~」をお伝えしました。 6次産業ってなぁに…【続きを読む】

質問に答える。それだけで終わらない接客

質問に答える。それだけで終わらない接客

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   駅ビルの中、飲食店がズラリと並ぶあるお店でランチをしました。 注文を終え、お手洗いに行こうと思いスタッフさんに場所を尋ねました。   「お店を出て、あの角を左に曲がって突き当りを左に行くと右手にあります。」 と教えてくれまし…【続きを読む】

地産地消弁当(ムスコ弁&ムスメ弁)浜松市

地産地消弁当(ムスコ弁&ムスメ弁)浜松市

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 唐揚げ弁当♬ (鶏の唐揚げ、ゆで卵、焼き鮭、里芋の素揚げ、小松菜としいたけの中華炒め、おくら、ミニトマト、梨) ・浜松産里芋 ・浜松産おくら ・浜松産小松菜 ・浜松産ミニトマト ・浜松産生しいたけ ・浜松産ヨーロピアンレタス ・掛川産梅干し 唐揚げ…【続きを読む】

地産地消弁当(ムスコ弁&ムスメ弁)浜松市

地産地消弁当(ムスコ弁&ムスメ弁)浜松市

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 ゴーヤの肉詰め弁当♬ (ゴーヤの肉詰め、卵焼き、しゅうまい、塩茹でアスパラガス、ミニトマト、オレンジ) ・浜松産ゴーヤ ・浜松産ミニトマト ・浜松産アスパラガス ・浜松産ヨーロピアンレタス ・掛川産梅干し   ファーマーズマーケットで地元…【続きを読む】

不在連絡票。いつもありがたいひとこと。

不在連絡票。いつもありがたいひとこと。

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   不在連絡票・・・。 我が家にいつも来てくれるドライバーさん、ありがとうございます。   「〇〇町の大場です」とドライバーさんに電話で伝えるだけで、 私からの電話ということに気づいてくれます。   「ありがとうござま…【続きを読む】

次回の研修にむけて。受講者さまの?が!になるように

次回の研修にむけて。受講者さまの?が!になるように

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   先日の静岡6次産業化サポートセンター西部支部さま主催の接客研修 1回目のアンケートに書いていただいた、 「過去のマルシェで困ったこと、次回のマルシェへの不安、その他」の欄。   みなさん、びっしり記入してくださいました。 あ…【続きを読む】

何だったの?今までの悩み。美容師さんのひとこと

何だったの?今までの悩み。美容師さんのひとこと

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   美容師さんのひとことで!一瞬で! 考え方が180度変わった出来事があります。   数年前の出来事ですが、美容院で髪の毛をカットした時に 「前髪はどうしますか?」と聞かれました。 「前髪は目の上くらいの長さで、パッツンにしてく…【続きを読む】

マルシェに向けて接客研修 浜松市

マルシェに向けて接客研修 浜松市

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   今日は、静岡6次産業化サポートセンター西部支部さま主催の 接客研修の講師をさせていただきました。 主に6次産業化の関連で直接販売に取り組む農業者のかたに対しての研修で、 1回目の今日は「接客とは何か?」といった接客の心構えをお伝えしました。 6…【続きを読む】

カテゴリー