なごみブログ

なごみブログ

職員向け研修:静岡県富士市

職員向け研修:静岡県富士市

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は静岡県富士総合庁舎で職員向けの接遇研修でした。 昨日昼間は富士山に雪は無かったようですが、 昨夜の雨で雪が積もったそうです。 雪の積もった富士山はかっこいいですね!   静岡県富士総合庁舎の特別会議室からは、 富士山がどーーーんと見えて、 富士山を背に研…【続きを読む】

職員向け研修:静岡県沼津市

職員向け研修:静岡県沼津市

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は静岡県東部総合庁舎で職員向けの接遇研修でした。 来庁者への対応、クレーム対応、ハードクレーム対応、 メンタルケアのテーマで研修を行いました。   昨日見つけたネットニュースで、 「つまようじから木の匂いがするんですけど!」 という実際にあったクレームが紹…【続きを読む】

きっといつか会える!

きっといつか会える!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 新幹線に乗るたびに教え子に会えるかなーと、期待しています。 昨年度、サービス接遇とビジネスマナーの授業を 担当させていただいた専門学校の教え子が、新幹線パーサーになりました。   新幹線パーサーとは、 新幹線の車内でワゴン販売をしたり、 お客様対応をするお仕事…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。   しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地産地消弁当PJ(Instagram) https://www.instagram.com/nagomi510/    生産者さん、ありがとうございます。 今日も美味し…【続きを読む】

懐かしい気持ちになりながらワーク完成!

懐かしい気持ちになりながらワーク完成!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 娘と買い物ついでにスターバックスへ。 そうそう、ここの店舗は私が働いていた店舗(^-^)♬ ロッテリア時代も、スタバ時代も、 ファンを作るための「おもてなしとは」 私たちが「幸せに働くとは」を考えて挑戦して、 失敗と成功を繰り返して、私を成長させてくれた時代で…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。     しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地産地消弁当PJ(Instagram) https://www.instagram.com/nagomi510/    生産者さん、ありがとうございます。…【続きを読む】

中学最後の体育大会

中学最後の体育大会

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は娘の中学最後の体育大会でした。 昨夜「体育大会が楽しみすぎて寝れないかも!」 と言うほどワクワクしていた娘です(笑)   よーいドン!でズッコケてくれるクラスメイトと担任の先生、 リレーでチーターのような走りを見せてくれるリレーメン、 親も楽しませていた…【続きを読む】

インプットday!プレスリリースセミナー

インプットday!プレスリリースセミナー

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は浜松商工会議所主催のセミナーを受講しました。 ニュースになるプレスリリース入門というテーマで、 プレスリリースの書き方を学んできました。   より取り上げられやすくするためのコツを教わったので、 いっちょ頑張って書いてみようと思います(^-^)v   セ…【続きを読む】

現場スタッフ向け接客マナー研修:浜松市

現場スタッフ向け接客マナー研修:浜松市

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日は現場で活躍されていスタッフさん向けの 接客マナー研修を担当させていただきました。   お客様をおもてなしするための基本マナーと 新規客をリピート客にするためのステップを 2時間の研修、二部制で行いました。   接客サービスは、形のないものですから、 受け…【続きを読む】

娘と姪っ子を見ながら将来を想う

娘と姪っ子を見ながら将来を想う

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 実家の母と弟と姪っ子が我が家に遊びに来てくれて、 私と娘と5人でおうちランチ。   2歳児の姪っ子が可愛くて可愛くて、 いつもながらおばちゃんメロメロです♡   娘はあと5年で成人なので、その頃の世の中がどんな感じか、 なんとなく想像できるのですが、姪っ子が成…【続きを読む】

カテゴリー