なごみブログ

なごみブログ

自分なりに準備をして会いにいく

自分なりに準備をして会いにいく

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 人に会わなくても仕事ができちゃう今の世の中で、 人が人を繋いでくれる紹介でご縁をいただけるのは、 本当に嬉しいことだなぁ、と思います。 ありがとうございます!   今週初めてお会いする予定の人のこと、 その人の頭の中を想像して、こんな会話をするのかな、 なんて…【続きを読む】

浜松市子どもの市展

浜松市子どもの市展

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 娘の作品が「浜松市子どもの市展」で、 浜松市美術館に展示されたので見に行ってきました。   小学校のころミニバス少年団で同じチームだった、 友達の作品も見つけたりして嬉し楽しい時間でした。   さぁ、午後は塾。頑張れ受験生! 私もお仕事しまーす!   #浜松市…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー     しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地…【続きを読む】

浜松駅でゲット!大河ドラマ館入場券

浜松駅でゲット!大河ドラマ館入場券

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 浜松市観光インフォメーションセンターで、 どうする家康 浜松大河ドラマ館の入場券を購入! (浜松駅の新幹線改札口向かいにあるよ!)   事前販売券は640円。 このチケットで、プレオープン・グランドオープン、 1回ずつ入場可能だそうです。 お得だけど2回行くか…【続きを読む】

女性だけのチームをまわす

女性だけのチームをまわす

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は女性が活躍しているチーム運営のお手伝い。 シフト制で少人数でお店をまわしているので、 みんなが顔を合わせる機会は月1回程度です。   先月の振り返りをしたり、今後の目標を共有したり、 困りごとがないかなど、ミーティングをします。     毎日お店に立って…【続きを読む】

新店オープンの打合せ!絶賛ワクワク中!

新店オープンの打合せ!絶賛ワクワク中!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 2023年春にオープンするお店の接客と、 オペレーション構築のお手伝いをさせていただきます。   今日はその打合せ。 これから出逢うスタッフさん、お客様のことを想うと、 嬉しくて楽しくてワクワクがとまりません。   地域のお客様に愛され続けるお店になるように、…【続きを読む】

第1回オンライン勉強会終了!

第1回オンライン勉強会終了!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 2023年に挑戦しようと思っていたオンライン勉強会、 ドキドキワクワクの第1回目を終了しました。   参加してくださった方ありがとうございました。 今日の勉強会が若手育成の一助になれば幸いです。   半分は座学、半分は事例共有・お悩み相談の時間。 テーマは『若…【続きを読む】

ありがとうございます、を伝えに

ありがとうございます、を伝えに

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 お仕事のあとは、小國神社へ。 お客様の会社のある土地や地域を守っている神社には、 お仕事前とお仕事後に参拝しています。 昔からのマイルール、今年もきっちりと(^-^)♬   神社参拝って、人それぞれ考え方はあると思いますが、 私は「お願いごと」をしに行くところ…【続きを読む】

メッセージカードでほっこり

メッセージカードでほっこり

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 先日ネットで購入したゴルフ用品。 商品と一緒にメッセージカードが添えられていました。 こういうの、なんか嬉しいんですよねー(^-^)♬ 2023年もゴルフが楽しめる1年になりますように!     大手ファストフード企業、社内接客コンテスト日本一の経験をもとに、…【続きを読む】

今年もいい年になること確定!ほしの市

今年もいい年になること確定!ほしの市

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は浜松サザンクロスほしの市のお手伝い。   1月の開催ということでお年玉をいただきました。 開けてビックリ!特賞でした♡わーい!   「今年の運使い果たしたな!」って声もありましたが笑? いやいや特賞のおかげで「今年は特賞な年になる!」 ってこと…【続きを読む】

カテゴリー