なごみブログ

なごみブログ

再会!祖母と孫

再会!祖母と孫

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日はお仕事の合間に祖母に会いに行ってきました。 祖母の大好きなおいもさんを持って♡ 今度は甘納豆も食べたいらしい(笑) 95歳の祖母は、よく食べ、よく喋り、よく笑います。   面会の家族をいつも丁寧に迎えてくれて、 祖母にも親しく接してくれるスタッフさん。 …【続きを読む】

専門学校授業の打合せ

専門学校授業の打合せ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は、来年度新たにご縁をいただいた専門学校の 授業計画の打合せでした。 当初の予定よりコマ数が増えて、1年生と2年生の ビジネスマナーを担当させていただきます。   ビジネスマナーと言っても一般的なものではなく、 「接遇ビジネスマナー」(造語です笑) 専門学…【続きを読む】

新店舗オープニングスタッフ向け研修の打合せ

新店舗オープニングスタッフ向け研修の打合せ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 2023年3月13日(月)静岡県浜松市に、 地元食材をつかったパン屋さんがOPENします。   今回は接客マニュアル作成、オペレーション構築、 接客研修、フォローのお手伝いをさせていただきます。   店舗&スタッフさんとお客様を繋ぐ橋渡しができるよう、 元気い…【続きを読む】

姪っ子に癒される♡

姪っ子に癒される♡

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 姪っ子出没情報が実家からきたので、 娘を連れて遊びに行ってきました。   2歳の姪っ子は好奇心旺盛でお話しも上手です。 小さい子どもの笑顔って最強ですね! 周りをパーっと明るく元気にしてくれます♬   よーし、明日からまた一週間頑張ろう!   自分の食べていた…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー   しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地産地消弁当PJ…【続きを読む】

2023.02.07  第2回目オンライン勉強会

2023.02.07 第2回目オンライン勉強会

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨年夏に「Z世代との関わり方・育て方」という テーマのセミナーを沼津商工会議所で開催したところ “今まで通りの育成方法で若手が育たない” “若手が何を考えてるのか分からない” “何か言うと○○ハラって言われそうで怖い” など、育成に悩んでいるんだけどどうしたら…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー     しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地…【続きを読む】

月次巡回監査おわり!

月次巡回監査おわり!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は顧問税理士の先生のチェックが入る日。  ・月次決算報告シート  ・勘定科目残高  ・勘定科目別実績グラフ  ・月次巡回監査完了通知書 をもらって今回も無事に完了しました。   インボイス制度の適格請求書発行事業者登録も完了! こういうことってホント難しい…【続きを読む】

YEG入会をぐずぐず悩んでいた理由

YEG入会をぐずぐず悩んでいた理由

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。   私はYEG入会を決めるまでに2年悩みました。 入ろっかなー、でもなー、入ろっかなー、でもなー、 の繰り返し(笑)   「私なんかが入会したら場違いかな」 「仕事と家のことがあるのに参加できるのかな」 と勝手に思っていました。お得意の妄想です。  …【続きを読む】

女性会員増えてほしいなー♬浜松YEG

女性会員増えてほしいなー♬浜松YEG

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 私が浜松YEGに入会してもうすぐ1年になります。 入会を決めるまでに実は2年くらい迷って、 OBやOGのかたに色々と相談に乗ってもらいました。   相談にのってくれた皆さん、ありがとうございました。 私、ぐずぐず悩みましたよね笑。   ぐずぐず悩んだのに、入会…【続きを読む】

カテゴリー