なごみブログ

なごみブログ

3,000枚の鶴と一緒に

3,000枚の鶴と一緒に

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 父母会みんなで作った鶴文字もスタンドへ。 実は初戦、持ってくるのを忘れたようです(´∀`)笑笑   暑い中、熱い試合をありがとう。 試合後、母たちと「また今度ね!」と言えるって、 ありがたいことなんだね、って話しました。 当たり前に言ってるこの言葉が貴重な言葉…【続きを読む】

夏の選手権大会:終わりの始まり

夏の選手権大会:終わりの始まり

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 高3息子のチームの初戦。 中学野球部の後輩たちも応援に駆けつけてくれて、 吹部とチアのおかげでかなり盛り上がりました。   今日が誕生日の選手の第一打席、 吹部のハッピーバースデーの演奏に感動しました♬   息子は10年間続けた野球がもうすぐ終わります。 キャ…【続きを読む】

六人の嘘つきな大学生

六人の嘘つきな大学生

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 娘が夏休みに読みたいといっている本を2冊買いました。 「六人の嘘つきな大学生」を少し読もうとしたんです。 そしたら面白くて止まらなくなってしまいました。   読みながら夕飯を作り、食事もさっさと済ませ、 なんならお風呂も一瞬で済ませてしまったくらいです。 娘に…【続きを読む】

言葉には魂が宿る

言葉には魂が宿る

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日は専門学校の授業dayでした。 仕事柄“言葉”を発することが多いのですが、 私の発する言葉が学生たちの人生を左右することもある、 と常に頭の片隅に入れています。   この考えは、私が高校生のころ担任がHRで言った、 「仕事って楽しいもんじゃないから」という…【続きを読む】

浜松駅:あそべる待合室

浜松駅:あそべる待合室

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 浜松駅の新幹線改札口の中にあるスペースが 「あそべる待合室」に変わっていました。   今まで通りピアノが弾ける場所もあります。 音楽好きの方にはたまらない場所ですね♬   音楽が好きでも嫌いでもない私も“わーすごい!” と、楽しめました。   注意しなきゃいけ…【続きを読む】

祖母で充電

祖母で充電

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 お仕事がひと段落したところで祖母に会いに行きました。 何の制限もなく面会できる幸せ。ありがとう。   私はおばあちゃん子で、 娘も大きいばあばのことが好きで、 私も娘も“愛しのさやこ”って呼んでます(笑)   95歳のさやこは今日も元気でした。 部屋のテレビは…【続きを読む】

ほしの市ボランティア

ほしの市ボランティア

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 浜松サザンクロスほしの市の日でしたー☆ 野球のない日曜日、久しぶりにボランティア参加。   久しぶりに会う大好きな仲間や出店者さんたち。 ボランティア仲間の女子大生の子が、 いつの間にか4年生になっていて就活のお話をして、 時の流れの早さにびっくりしました(笑…【続きを読む】

入会2年目のリアル

入会2年目のリアル

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。   浜松YEGでは後期新入会員を募集しています。 仲間が増えてくれたら嬉しいなー。ということで、 私が感じた入会2年目のリアルをちょっぴり呟きますね。   1.メンバーとの交流を通じて、人脈が広がるだけでなく、新しいビジネスチャンスを見つけることがで…【続きを読む】

試験問題を作りながら想うこと

試験問題を作りながら想うこと

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 さぁて、今週末はもりもり事務仕事頑張ります。 専門学校1年生と2年生向けの前期試験問題作成。   試験は授業の理解度を確認して成績に反映しますが、 学生たちには“社会に出る前に少し自信がついた”って、 試験を通じて感じてもらえたら嬉しいな、と思います。   前…【続きを読む】

これで最後かな。ジュニアアスリート

これで最後かな。ジュニアアスリート

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 息子が少年団に入ったころからチームが掲載されると、 集めていたジュニアアスリート。   浜松選抜が優勝したときの記事から始まり、 中学野球、高校野球と約9年間分。   ペラペラめくると昔の記事も、 つい昨日のことのように思い出します。   たくさんの思い出と一…【続きを読む】

カテゴリー