なごみブログ

なごみブログ

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー     しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地…【続きを読む】

面会再開(T . T)

面会再開(T . T)

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 面会再開で大好きな祖母に会うことができました。 コロナ禍で全く面会できない期間があったり、 施設内で対面の面会ができたり、 今回のように施設の中と外の窓越し面会ができたり、 面会の状況は色々と変わります。   コロナ禍で職員の負担も大きく大変かと思います… い…【続きを読む】

職員接遇研修

職員接遇研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今年度も財務事務所の職員研修のご依頼をいただきました。 磐田財務事務所、浜松財務事務所合同の研修です。   参加者の中には昨年度も受講してくださった方もいて、 熱心ですごいなーと思ったのですが、個人的には、 またお会いできたことがとっても嬉しかったです。   …【続きを読む】

あと少しの時間、大切な時間

あと少しの時間、大切な時間

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 専門学校の夏休みも終わり、授業が始まりました。 久しぶりに学生たちに会えてとっても嬉しかったです。 多分、いや、絶対片思いだと思いますが( ̄∇ ̄)笑笑   残り2コマ。すでにもう寂しい気持ちです。 キャリアの授業を担当させていただいて、 学生たちの就活がうまく…【続きを読む】

浜松パワーフードでコロッケ

浜松パワーフードでコロッケ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 じゃがいもをたくさんいただいたのでコロッケ作りました。 実家、小林家の味です♬ コロッケって、作るのにすごく手間がかかるのに、 食べるのは一瞬ですもんね。たまに虚しくなります。 でも子供たちの「美味しい!」で報われます。単純(笑) コロッケを作るときは毎回たく…【続きを読む】

あなたにはあなたの価値がある

あなたにはあなたの価値がある

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 ”人の魅力で集客“のお手伝いをしているのですが、 店舗スタッフさんのことを見ていると、 本当にそれぞれみなさん素敵だな、と思います。   週1回シフトに入っているスタッフさん目当てに、 毎週来てくださる年配の女性がいます。 一人で来店する時もあれば、 お友達を…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー     しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地…【続きを読む】

Z世代育成セミナー:新聞に掲載されました

Z世代育成セミナー:新聞に掲載されました

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 沼津商工会議所のセミナーで登壇したときの新聞記事です。 記事が大きくてびっくりしました∑(゚Д゚)!!!   セミナーに来てくださった沼津朝日新聞の記者Sさんが、 弊社に新聞を送ってくれました。ありがとうございます!     #若手育成 #Z世代 #社員研修 …【続きを読む】

感動のおすそ分け

感動のおすそ分け

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 お仕事後に空を見上げたら、大きな虹が!!! とっても大きくて、くっきりはっきり見えました。   今まで見た虹の中で間違いなくNo.1だったので、 ひとりで“うわー!うわー!”と興奮しながら撮影しました。   このタイミングで浜松城にのぼっていた人がいたら、 き…【続きを読む】

新商品:うなもっち

新商品:うなもっち

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 この見た目、かわいいと思いませんか!? SNS映えすると思うんですよねー。ぜったい。 うなも+おもち=うなもっち (だと思います) ひんやり冷蔵食品のお餅スイーツ。   浜松駅にお越しの際は、この子がいるかどうか、 ひょっこりお店をのぞいてみてくださいね♬ こ…【続きを読む】

カテゴリー