なごみブログ

なごみブログ

ママの立場で「嬉しいな」と感じる接客

ママの立場で「嬉しいな」と感じる接客

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。     私の子供たちがまだ赤ちゃんの頃に感じたことです。 出かけた先で、お店のスタッフさんが、子供たちに 声をかけてくれるのがとても嬉しかったです。   特に目線を合わせて「こんにちは♬」と声をかけてくれた時は、 なん…【続きを読む】

接客講座、個人面談で伝えていること

接客講座、個人面談で伝えていること

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   こんなこと考えたら笑顔になれるんじゃない? 騙されたと思ってやってみて~。 どうせ働くなら楽しい方が絶対にいいよね。   接客のお仕事をするうえで “笑顔” はとっても大切ですね。 私がそんなことを言わなくても皆さん、ちゃー…【続きを読む】

祝1年!365個のありがとう

祝1年!365個のありがとう

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 毎日寝る前に書いている感謝ノート。 一年が経ちました(^O^) マイルールは、1日1つ1行で! その日一番感謝したい人とその内容を具体的に書いています。   お仕事での感謝、家族&友人への感謝、たくさんあります。 体調が悪く、一日家に居た…【続きを読む】

ムスメ弁

ムスメ弁

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   そぼろ弁当♬ (卵、鶏そぼろ、スナップエンドウ、肉団子、ほうれん草の胡麻和え、さつまいも煮、ウインナー、りんご) スナップエンドウをど~んと乗せました。   静岡県西部信用金庫さま、浜松市内企業さま、浜松市内福祉施設さま、 …【続きを読む】

ムスコ弁

ムスコ弁

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 コロッケ弁当♬ (コロッケ、卵焼き、ほうれん草とにんじんの胡麻和え、 サツマイモ煮、ウインナー、スナップエンドウ、いちご) 昨夜は遅くまでお仕事をしていて、朝起きるのがツライと分かっていたので お惣菜のコロッケを買っておきました~。 そのおかげで、…【続きを読む】

アイコンタクトのタイミングっていつ?

アイコンタクトのタイミングっていつ?

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   「アイコンタクトが大事なのは分かるんですけど、  アイコンタクトのタイミングが分かりません。  ずっと相手のことを見ていればいいんですか?」   ご質問ありがとうございます。 アイコンタクトのタイミングって難しいですよね。 …【続きを読む】

このビールを選んだワケ 東京ドーム

このビールを選んだワケ 東京ドーム

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 家族でオープン戦をみにいきました。 巨人応援側の席でしたが、対戦相手の日ハム大谷選手が バッターボックスに立ったときのワクワク感・・・! そして大谷選手のホームラン・・・! それはそれは、感激でした( *´艸`)   大谷選手がバッターボ…【続きを読む】

ありがとう!侍ジャパン WBC

ありがとう!侍ジャパン WBC

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)準決勝でしたね! 試合は残念ながら日本はアメリカに敗れましたが、 チーム一丸となって戦う姿、とてもかっこよかったです。   今日までの試合、我が家ではテレビに張り付いて観戦していま…【続きを読む】

開店と同時に駐車場までお出迎え~焼肉~

開店と同時に駐車場までお出迎え~焼肉~

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   ムスコとムスメの皆勤賞のご褒美に焼肉屋さんへ行きました。 17時に予約をし、お店の駐車場に着いたのが16時50分。 開店が17時でしたので、しばらく車の中で待っていました。 17時になり「時間だから行こうか~!」なんて言い車を降りよう…【続きを読む】

トラックの運転手さんからのひとこと ローソン

トラックの運転手さんからのひとこと ローソン

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   昨日の朝、寄ったコンビニでの出来事です。 私は店内で買い物中・・・ 配送の方がトラックから荷物をおろし、店内に運んでいました。 台車に乗せた荷物を店内に運び入れ、私とすれ違うときに トラックを運転していた配送のかたが、 「いらっしゃい…【続きを読む】

カテゴリー