なごみブログ

臨店指導

臨店指導

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は飲食店複数店舗の臨店指導。   店舗に伺い一般のお客様同様食事をいただきながら、 スタッフさんの動き、お客様の様子、 店舗全体の様子を確認します。 確認後、フィードバックと報告書を提出します。   先月できなかったことが今月できるようになっていた 新人ス…【続きを読む】

災害時に役立つ企業の強み イベントお打合せ

災害時に役立つ企業の強み イベントお打合せ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 浜松商工会議所が主催するイベントの 司会を担当させていただくことになりました。 今日はそのお打合せで浜松商工会議所へ。   ◆浜松市内の企業を中心とした災害支援ネットワーク 「はままつnanet」さんの能登半島活動紹介   ◆珠洲商工会議所の現況報告・支援事例…【続きを読む】

ビジネスマッチングフェア2024

ビジネスマッチングフェア2024

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日と明日はビジネスマッチングフェアのお手伝い。   嬉しいお声がけをいただいたので、 「はい」か「イエス」か「喜んで」のお返事でした。   ビジネスマッチングフェアにいくと、 青年部の現役、OBOGのかたにも大勢会えるし、 本日は知人が東京から来てくださいま…【続きを読む】

月次巡回監査おわり!

月次巡回監査おわり!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は顧問税理士の先生のチェックが入る日。 スムーズに終わってほっと一安心です。   ここ数日、パソコンに向かう時間がとても長く、 頭皮がビリビリする感覚を味わいながら過ごしたので、 今日は監査とYEGの役員会・例会も終わって、 無になって眠ることができそうで…【続きを読む】

秋の研修に向けての打合せ

秋の研修に向けての打合せ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日朝イチ、打合せで静岡県浜松総合庁舎へ。 秋に実施する研修の日程や内容の確認をしました。   この建物には、土木事務所や農林事務所、 財務事務所など、複数の機関が入っています。   本日打合せした機関ではないところでも、 お仕事をいただいているので帰りにご挨…【続きを読む】

今年度もいつか挑戦

今年度もいつか挑戦

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は専門学校の授業の日。   教室が10階にあるのでエレベーターを使うのですが、 昨年度、一度だけ10階まで階段で行ってみました。   7階で後悔して、教室に入る頃にはヘロヘロでした。   でもまた挑戦したくなるから不思議ですね。 段数と消費カロリーが分かる…【続きを読む】

先輩創業者の体験談で登壇します

先輩創業者の体験談で登壇します

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。   2024年度 第27期創業塾 受講生募集 私も創業塾18期の卒業生です(^-^)/ もう、9年前になるんですねー!!!   今年度の創業塾で「先輩創業者の体験談」の1コマで、 登壇させていただくことになりました。 創業塾に参加される方にとって“聞…【続きを読む】

研修のお打合せ

研修のお打合せ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日はお隣の磐田市へ。 静岡県中遠総合庁舎で秋に開催の研修のお打合せ。 今年も新しい事例を増やして内容を作り込んでいきます。   おかげさまで、研修は10月前半まで埋まっております。 が…組織やチームの活性化、顧客満足度向上等で、 お悩みのかたがいましたらお気…【続きを読む】

ファン(売上)づくり支援

ファン(売上)づくり支援

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日はぴゅーんと静岡県藤枝市まで。 リラクゼーションサロンの相談業務。   ◆現状 ◆目標(あるべき姿) ◆問題(あるべき姿と現状のギャップ) ◆課題(ギャップを埋めるために必要なこと) ◆対策   これらをひとつひとつヒアリングして、 店舗で取り組むことを見…【続きを読む】

Miraikan

Miraikan

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 チームラボプラネッツTOKYOのあとは、 豊洲市場の横にある豊洲千客万来でランチ。 お腹を満たしたあとは、日本科学未来館へ。   老化による身体機能の変化を体験できる老いパークでは、 近い将来訪れる老いについて知ることができました。   2日間の研鑽視察で見…【続きを読む】

カテゴリー