なごみブログ

なごみブログ

接客のお仕事をしているのに昔からずーっと苦手なこと

接客のお仕事をしているのに昔からずーっと苦手なこと

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   私が現役で接客のお仕事をしていたとき、何度も来店してくれるお客様に 「はじめてご利用ですか?」とか「はじめまして」と言い「前にも来たけど」と怒らせてしまった経験があります。 しかも何度も!!! 申し訳ないやら、情けないやら、恥ずかしや…【続きを読む】

道の駅スタッフさま向け接遇研修会 浜松市②

道の駅スタッフさま向け接遇研修会 浜松市②

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   今日は「道の駅 くんま水車の里」のスタッフさま向け接遇研修でした。 朝、担当の方から台風の影響でまだ停電しているということを聞き、 パワーポイントが使えないので手元のレジュメで研修をすることになりました。   今回は、 ・前…【続きを読む】

停電で信号機が…

停電で信号機が…

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   まだ停電している地域があります! ムスメのスイミングは徒歩で通っています。今日も歩いて行ったのですが、 信号機のとまっている片側二車線の大きな道路を渡らなければいけません。 とーっても怖かったですが、車を運転しているかたが “どうぞ~…【続きを読む】

台風

台風

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   昨夜、台風の影響で停電した浜松です。 我が家は22時頃かな…?寝ようと思って布団の中でゴロゴロしていたら 突然部屋の電気がつきました( ;∀;)!! 「怪奇現象???」なんて思いビビッていましたが(笑) その後、家中の電気が消え停電し…【続きを読む】

地産地消弁当(ムスコ弁)浜松市

地産地消弁当(ムスコ弁)浜松市

おはようございます。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   ジュニアアスリートの軽食(土) 笑。 ・静岡県産ミニトマト ジュニアアスリートの軽食(日) 笑。 ・静岡県産ミニトマト 今週末は台風の影響で新人戦が延期になりました…( ノД`)   しずおか地産地消推進協議会 http://…【続きを読む】

地産地消弁当(ムスコ弁)浜松市

地産地消弁当(ムスコ弁)浜松市

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   れんこんの挟み焼き弁当(火) ・浜松産ねぎ ・浜松産釜揚げしらす ・浜松産フリルレタス ・静岡県産ミニトマト ねぎとしらす入りの卵焼き~♬ 鶏の唐揚げ弁当(水) ・浜松産フリルレタス ・浜松産梨(豊水) 中華丼弁当(木) ・浜松産大根…【続きを読む】

未来授業、あのときの写真と密かな夢。

未来授業、あのときの写真と密かな夢。

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   先日の未来授業の写真が送られてきました。 こんな感じで生徒さん数名の前でお話しをします。 いつか、未来授業で出会った生徒さんと一緒に講師として この場に立てたら楽しいだろうな~なんて思います。 「あのとき大場さんの話しを聞きました!」…【続きを読む】

道の駅スタッフさま向け接遇研修会 浜松市①

道の駅スタッフさま向け接遇研修会 浜松市①

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   今日は「道の駅 くんま水車の里」のスタッフさま向け接遇研修でした。 研修のご依頼をいただいてから2回ほどプライベートで利用しました♬ その時のエピソードを交え研修をさせていただきました。   ・「接客」と「接遇」なにが違うん…【続きを読む】

こんなところにAED

こんなところにAED

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   その土地その土地の道の駅の接客・おもてなしを 見てみたいな、体験したいな、と思い静岡県西部と中部11カ所の 道の駅を1人でビューンと、ぜんぶまわってきました。   海外のかたが多く訪れる道の駅があったり、 いろいろな体験がで…【続きを読む】

店員さんのひとことで、おいしさ2割増

店員さんのひとことで、おいしさ2割増

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   毎月定期的に行かせていただいている現場接客指導でした。   会社の経営理念に沿って自分たちは何ができるかな? お客さまのために何ができるかな? 自分たちが楽しく働くために何ができるかな?   そんなことを一緒になっ…【続きを読む】

カテゴリー