なごみブログ

なごみブログ

ありがとう!未来授業の感想文

ありがとう!未来授業の感想文

先日の未来授業の感想文が届きました。ありがとう。 私が将来の夢を見つけ、こんな働きかたをしたい、 と思ったのは30歳を過ぎてからです。 これを言うと中学生のみんなは驚きます。 そして“あ、それでもいいんだ”って表情をする子がいます。   実は叶わないと思っていた子供の頃の夢、好きだったこと、経験したことが、 今の私の仕事に繋がっ…【続きを読む】

withコロナの店づくりで売上アップを目指そう!

withコロナの店づくりで売上アップを目指そう!

11月に講師としてお話しさせていただく『農産物販売プロ養成講座』のご案内。詳しい内容やご質問は、ぜひ下記のお問合せ先まで直接お願いいたします。 期間:10/25〜11/25 (私は11/25を担当します) 時間:13:30〜16:00 場所:道の駅うつのみや(ろまんちっく村)栃木県宇都宮市新里町丙254 受講料:無料 募集人数:20名程度…【続きを読む】

踊らされてもいい、とりあえず踊ってみる

踊らされてもいい、とりあえず踊ってみる

オリンピック都市ボランティアの活動が終わり、 滞在先の三島から帰る新幹線で念願のN700Sに乗車。 駅のホームに入ってきた新幹線が、N700Sだと分かった瞬間の感動ったら…。ついにこの日が…って、本気でウルっとしちゃったくらい。 「ボランティアのご褒美かー。神様ありがとうー。」 「最後に神様からのサプライズかー。最幸じゃん。」とか思っちゃ…【続きを読む】

City cast shizuoka3日目

City cast shizuoka3日目

オリンピック都市ボランティアに参加してきました。 今日のチームも全員女子でした。 みなさん笑顔が素敵で、知識が豊富で、お喋りも面白くて、 とっても楽しく活動することができました。 「ボランティアご苦労さま!」と声をかけてもらったり、 「オリンピックなんて反対!」というご意見をもらったり、 いろいろな想いがあるよね、と改めて感じました。 様…【続きを読む】

City cast shizuoka2日目

City cast shizuoka2日目

オリンピック都市ボランティアに参加してきました。 今日のチームは全員女子だったので、 「チーム名はチーム美女にしますか?」と提案したら 「チーム大場にしましょう!」と言われました(笑) と言うことで、チーム大場、みんな笑顔で活動しました。 三島駅は、北口は穏やかでしたが、 南口は観戦客・メディア関係者で多少賑わっていました。 みんなお揃い…【続きを読む】

City cast shizuoka1日目

City cast shizuoka1日目

オリンピック都市ボランティアに参加してきました。 わたしたちがつくる!静岡の未来を彩る“おもてなし” 2018年にボランティアの募集案内のこのメッセージを見たときに “やるしかないでしょう!”と思い申込みました。 危機管理、バリアフリー、リーダー研修、配置別研修など、 何度も静岡市や三島市で開催の研修に通い準備をしました。     楽しみ…【続きを読む】

コロナ禍の接客研修

コロナ禍の接客研修

およそ1年をかけて、ある企業の従業員接客研修と フォローをさせていただくことになりました。 一度の研修ですぐに接客力が向上するものでもないので 問題点を見つけて改善していける継続サポートは成果が出やすいです。   接客力向上をしながら“ファン作り”“集客”“売上増”に こだわって取り組んでいきます。 最終的には「自分たちで接客力…【続きを読む】

あなたが思う“営業”とはなんですか?

あなたが思う“営業”とはなんですか?

ブログにお越しくださりありがとうございます。 私は、商品・サービスを売り込むものだと思っていました。 しかし、昨年から営業にも力を入れるようになってから、 価値観がガラリと変化しました。   世の中、お客様と営業は対立すると思い込んでいる人が多いですが、 味方なんですよね。お客様のパートナー。   ありがたいことに、営…【続きを読む】

すぐ近くに世界中の選手がいるんだ

すぐ近くに世界中の選手がいるんだ

ブログにお越しくださりありがとうございます。 本日は、お仕事で沼津・三島・下田へ。 下田ではオリンピックのPRフラッグが、街灯に設置されていました。 カラフルでとてもきれいです。   下田の街中をテクテク歩いて、フラッグを眺めて、 「お隣の市では自転車競技やってるんだよなー」 「テレビの向こう側がすぐ近くにあるんだよなー」 と不…【続きを読む】

前期試験終了

前期試験終了

ブログにお越しくださりありがとうございます。 ビジネスマナー前期試験が終わりました。 前期だけのクラスと通年のクラスを受け持っているので 前期だけのクラスはこれで終了です。   昨年度の卒業生全員に書いたメッセージ。 卒業生のみんなは社会人として頑張っているかな? なんて、思いながら…今年度の学生にも書きました。   …【続きを読む】

カテゴリー