なごみブログ

ファストファッションでいいの、大切なことは清潔感。

ファストファッションでいいの、大切なことは清潔感。

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。   すっかり春ですね♬新年度になると新しい出会いが増えますね! ビジネスでも、プライベートでも、人と会う時に大切なのは【清潔感】です。   研修でも『第一印象って大事だよ』ということをお伝えしているのですが、 第一印象って初めて…【続きを読む】

「ありがとう」ではなく「行ってらっしゃい」が嬉しい

「ありがとう」ではなく「行ってらっしゃい」が嬉しい

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 私が通っている美容院のお話しです。 先日、朝一で美容院へ行き、前髪カットをしてもらいました。 担当スタッフさんから「今からお仕事ですか?」と聞かれたので、 「そうですよ~!今からお仕事に行きます。」と答えました。   前髪カットをして、お…【続きを読む】

非常識でコミュニケーションはラクになる

非常識でコミュニケーションはラクになる

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 次はこの本♬ 「非常識」でコミュニケーションはラクになる。   友人がおすすめしてくれた本です。 この本スラスラ読めそう…。だってマンガ♡   私の好みをじゅうぶん知っている友人のおすすめの本なので、 読むのがとっても楽しみです…【続きを読む】

接客接遇研修で使おうかな?この二冊

接客接遇研修で使おうかな?この二冊

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 定期的に接客接遇の研修をさせていただいている企業さまの 今度の研修で、この2冊の本も登場する予定です。   子供向けの本と野球の本(笑) どんな研修なんだ???って感じですよね( *´艸`) 私自身も、どんな化学変化がおこるか、どんな風に…【続きを読む】

おもてなし規格認証2019 nagomi ②

おもてなし規格認証2019 nagomi ②

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 おもてなし規格認証2019の登録証を額に入れました。 このように額に入れて飾ると “より一層真剣に取り組もう” と 身の引き締まる思いでおります。   おもてなし規格認証2019の登録を機会にHPのトップページも アップデート中です♬ &…【続きを読む】

「言い方」ひとつで相手からもっと愛される

「言い方」ひとつで相手からもっと愛される

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 「すみません」を「ありがとうございます」に変える。 お仕事でもプライベートでも使えるこの言葉、とても便利です。   例えば、 エレベーターに乗ろうとしたら、中で「開く」ボタンを押して 待っていてくれるかたに「すみません」と言い会釈をする。…【続きを読む】

Bリーグ観戦 三遠ネオフェニックス

Bリーグ観戦 三遠ネオフェニックス

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 ムスメとミニバス仲間とBリーグ観戦に行きました。 昨年末に一度行ったので、今回が2度目です。 エキシビションゲームをやらせていただいたり、Bリーグ観戦をしたり… まるっと一日バスケットデーでした(^-^) 子供たちのおかげで、平日と週末メリハリのあ…【続きを読む】

3月スタート! 

3月スタート! 

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 ムスコの中学校がお休みだったため、ムスコと、 実家の母を誘って、祖母の家に遊びに行ってきました。 4世代、まったりおっしゃべりとランチを楽しんできました。   祖母の家の庭にある梅の木。 梅の花が咲き始めるところでした。 春ですね…。なん…【続きを読む】

パブリック・スピーキング

パブリック・スピーキング

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 まだ、前の本読み終わっていないのに…笑。 次の本を購入~♬ 『パブリック・スピーキング/小山竜央』   この本、本屋さんに無くてお取り寄せしてもらったんだ! という話しを知り合いにしたところ、 本なんてネットで買えば次の日届くじゃ~ん! …【続きを読む】

子育て奮闘中のママさんへ『天使の羽』

子育て奮闘中のママさんへ『天使の羽』

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。私のお友達「たったひとりのともだち」の作者、原田えいせいさん。   がっつり子育てに関わってきたという原田さんが、 やがて思春期を迎える子どもたち いつも子育てを頑張っている親御さんたち にむけて「天使の羽」という小説を書きました。 &nb…【続きを読む】

カテゴリー