人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。
ブログ訪問ありがとうございます。

本日は建設会社の役員・管理職向けの
ハラスメント防止研修を担当させていただきました。
ハラスメントって「ダメなこと」という意識は、
だいぶ浸透してきましたよね。しかし、
「何がダメで」「どうすればいいのか」が分かりにくく、
「どうしたら皆が安心して働ける職場になるのか」
そんなお悩みを持つ経営者さんから、
最近とても多くご相談をいただいています。
この研修では一般的な話しだけでなく、予防策や
業界ごとの事例・ケーススタディを盛り込むので、
同じテーマでも内容はカスタマイズしています。
本日も参加者の皆さんと一緒に真面目に、でも、
笑いあり楽しく学びの時間を過ごすことができました。
前のめりで発言してくださる姿がとても印象的でした。
この研修が、“働きやすい職場づくり”のきっかけに
なっていたら嬉しいです(^-^)/
◆パワハラ防止法ってご存知ですか?
2020年6月の施行当初は大企業に限ってパワハラ防止対策が義務化、中小企業については努力義務となっていました。しかし2022年4月より中小企業や個人事業主にも適用され、対策の実施が義務付けられました。現在は業種や規模によらず、すべての企業がパワハラ防止対策を講じる必要があります。この法律により、企業には職場におけるパワハラ防止対策を講じることが義務付けられ、違反した場合には指導や企業名の公表などの措置が取られる可能性があります。
大手ファストフード企業、社内接客コンテスト日本一の経験をもとに、
人の魅力で集客をする独自ノウハウを確立しました。
「価値をきちんと伝えられる」「顧客とまた会う約束」ができる従業員を
育成するコンサルティング型研修で企業のファンづくりをサポートしています。
全国どこへでも伺います。お問い合わせはお気軽に♬お問い合わせ