なごみブログ

なごみブログ

接遇・マナー研修

接遇・マナー研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は静岡県熱海市にて店舗スタッフさま向けの 接遇・マナー研修を担当させていただきました。 地元熱海のお客様、旅行で熱海に訪れるお客様、 たくさんの方に愛されているお店です。   熱海駅から徒歩1分という立地で、 ラグジュアリーなペットサロン&ホテルで…【続きを読む】

50万人のファンをつくろう

50万人のファンをつくろう

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日のW杯ドイツ戦後、興奮して寝付けなかったのに、 朝起きたらニュースや新聞を読んでまた興奮(笑) ほどよい興奮のまま、フォロー研修をしました。 今回は接客サービスのフォロー研修だけでなく、 クリスマス、年末年始、大河ドラマに向けて、 どう売っていくか作戦会議…【続きを読む】

マイクロアグレッション

マイクロアグレッション

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 マイクロアグレッションとは、 悪意のない小さな差別的な言動のこと。 差別する意図がない何げない会話や褒めたつもりの言動で 相手を傷つけてしまう可能性を含むものです。   ハーフと呼ばれるミックスルーツの人に対する 「日本語上手ですね!」「なに人なの?」という言…【続きを読む】

電車でGO

電車でGO

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 移動中も鉄子の私にとっては大冒険でワクワクです。 熱海駅から伊豆急下田駅までの電車旅。   車内から見える温泉街や海は、 非日常を楽しむことができるので、 ずーっと景色を眺めています。   下田は金目鯛と地魚が美味しい街です!   #鉄子 #踊り子号…【続きを読む】

集客と接客のセミナー

集客と接客のセミナー

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は下田商工会議所主催のCS向上セミナーを 担当させていただきました。 外需を満たし内需をまわす地域循環型集客のお話しです。   座学だけでなくワークもたくさん用意したので、 一緒に頭に汗をかきながらワークを解きました。   2時間のセミナーの内容ひとつでも…【続きを読む】

Newは優しいピンク

Newは優しいピンク

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 スマホを新規で買い替えたので番号が新しくなります。 お友達やお世話になっているかたには、 改めてご連絡させていただきますね(^-^) って言ってもLINEが多いから必要ないかなー。   iPhoneはずっとホワイトを使っていましたが、 この色にビビビっときて今…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー   しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地産地消弁当PJ…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー     しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地…【続きを読む】

ありがとう!仲間が増えました

ありがとう!仲間が増えました

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 高校野球応援のときにチーム鞄に付けていたパンダちゃんに、 パンダ母(写真左)が仲間入りしました。   同じものが欲しいと相談してくれた1年生の母に、 パンダちゃんを作っている作家さんを紹介してあげたら、 お礼のお手紙とパンダ母が送られてきました。 ちゃんとチー…【続きを読む】

昭和レトロな餃子屋さん:浜松市天竜区

昭和レトロな餃子屋さん:浜松市天竜区

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 お仕事で近くまで来たのでランチは餃子(ライス小) 商店街の路地裏を入って行くとお店があります。   餃子はもちろん美味しいのですが手作りラー油も絶品です! ラー油の販売があるか尋ねたら無いと言われました笑。 ぜひぜひ商品化してほしい♡   浜松駅からお店までは…【続きを読む】

カテゴリー