なごみブログ

レジでの優しい声掛け、あるといいな。

レジでの優しい声掛け、あるといいな。

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 私のお財布は小銭を取り出しにくいんです…。小銭を探すとき焦ります。 先日、スーパーで買い物をしているときの出来事をブログに綴りますね。   年配の女性のかたがレジで会計をしていました。 お財布から小銭を出すのに時間がかかっているようでした…【続きを読む】

笑顔発見!笑顔の見えるマスク

笑顔発見!笑顔の見えるマスク

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 週末、ムスコといきなりステーキに行きました。 笑顔がとーっても素敵なスタッフさんが対応してくれました。 思わず『笑顔が素敵ですね!他のお客さまからも言われません???』と 声をかけてしまいました( *´艸`) しかもマスクには【笑顔の見えるマスク】…【続きを読む】

龍体文字の奇跡

龍体文字の奇跡

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 私は神社巡りが好きで、本を読んだり、参拝したりします。 (ブログではあまり書いていませんでしたが…) お仕事をさせていただくときは、先にお客さまの会社のある地域を 守っている神社に参拝しています。 お休みのときは、一人で神社に行きます。 神社に漂う…【続きを読む】

8冊目!新聞記事ノート

8冊目!新聞記事ノート

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 2017年夏からはじめた “新聞記事ノート” が8冊目になりました。 新聞も数社の新聞を読み、時事ニュースや、研修で使えそうなネタなど、 気になった記事を切り抜き、ノートに貼っています。   隙間時間にまとめて読むので、多少の時差はありま…【続きを読む】

内村航平選手の言葉にハッとする!

内村航平選手の言葉にハッとする!

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 6月に受験するビジネス実務マナー検定。 この試験勉強、毎日過去問をやっていたのですが… ここ最近お仕事でバタバタしていたので(という言い訳) テキストすら開いていませんでした。   明日から6月と思った瞬間、冷や汗タラーンです…Σ( ̄ロ ̄…【続きを読む】

お客さまとの会話が盛りあがる張り紙。

お客さまとの会話が盛りあがる張り紙。

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 あるお店で見つけた【あれ、はじめました。】と書かれた張り紙。 あれ、はじめました…って、え?なに?なに?あれって… と、思わず二度見しました(笑) この張り紙の撮影OKをいただきました。ありがとうございます。 店員さんに聞いたところ、この店で売り出…【続きを読む】

現場接客指導 浜松市

現場接客指導 浜松市

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 今日は現場接客指導でした。 会社の経営理念に沿って自分たちは何ができるかな? お客さまのために何ができるかな? 自分たちが楽しく働くために何ができるかな? そんなことを一緒になって考えながら指導をしていきます。   今年に入ってこちらの企…【続きを読む】

スマートに気持ちが伝わる手書き文字

スマートに気持ちが伝わる手書き文字

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 “なごみ” と書いてある便箋を見つけて、迷わず購入しました♬ しかも音符柄…音楽の都、浜松らしいですね。   ※浜松市は、ヤマハ、カワイ、ローランドといった世界に名立たる 楽器メーカーが立地しているため、昭和56年から “音楽のまち” づ…【続きを読む】

絶対お店を良くしよう課  御中

絶対お店を良くしよう課 御中

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 お客さまアンケート、私、よく書きます! 『魅せる接客コンシェルジュ』としてお仕事をしているせいか、 外食をしたら色々とチェックをしてしまうことがあります。   例えば、お店の外観、入店した瞬間の第一印象、お店の雰囲気、接客、 料理、トイレ…【続きを読む】

会話は言葉のキャッチボール

会話は言葉のキャッチボール

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。『会話は言葉のキャッチボール』これはよく言われていることですね。 ムスコが小学校のころから野球をしているので、私にとって野球は身近で、 接客研修でも野球に例えたり、野球の話題を出したりしています。   この、言葉のキャッチボールという言葉を…【続きを読む】

カテゴリー