なごみブログ

なごみブログ

委員長会

委員長会

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今夜は会長にもご参加いただいて委員長会。   ざっくばらんに話せるこの会はとても楽しくて、 真面目な話しもしながら脱線した話しまで、 それはそれは佳き時間です(^-^)♬     大手ファストフード企業、社内接客コンテスト日本一の経験をもとに、 人の魅力で集客…【続きを読む】

秋の研修に向けての打合せ

秋の研修に向けての打合せ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日朝イチ、打合せで静岡県浜松総合庁舎へ。 秋に実施する研修の日程や内容の確認をしました。   この建物には、土木事務所や農林事務所、 財務事務所など、複数の機関が入っています。   本日打合せした機関ではないところでも、 お仕事をいただいているので帰りにご挨…【続きを読む】

新メニュー生まれるかも!?

新メニュー生まれるかも!?

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 お仕事後浜松YEG連帯委員会の杉原さんのお店に来たら なんと、メニューに同委員会の中野さんがいました!笑   「じゃ、委員長とのコラボお願いします!もしくは、 連帯委員会とのコラボメニューお願いします!」 って、お願いしておきました(^-^)   今年度中にメ…【続きを読む】

6年間の濃い時間を共有した大人たち

6年間の濃い時間を共有した大人たち

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 中・高野球部の仲良し父母たちとの食事会。 息子たちが居なくても親は定期的に会ってます。   今日から始まった夏大の話しや、 中学時代の話し、高校時代の話し、 なんなら毎度毎度同じネタで盛り上がります。   中学◎年の夏の東海大会で◎県の◎中学との試合、 ◎回◎…【続きを読む】

戦国時代の武将から学ぶ

戦国時代の武将から学ぶ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」 日本の戦国武将、武田信玄の言葉です。   意味は、強固な城や堀以上に信頼できる人々(家臣や仲間) の存在が、組織や国を守るために最も重要である。 優しさや思いやりは仲間や味方を増やし、 敵対心や恨みは敵を作…【続きを読む】

今年度もいつか挑戦

今年度もいつか挑戦

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は専門学校の授業の日。   教室が10階にあるのでエレベーターを使うのですが、 昨年度、一度だけ10階まで階段で行ってみました。   7階で後悔して、教室に入る頃にはヘロヘロでした。   でもまた挑戦したくなるから不思議ですね。 段数と消費カロリーが分かる…【続きを読む】

先輩創業者の体験談で登壇します

先輩創業者の体験談で登壇します

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。   2024年度 第27期創業塾 受講生募集 私も創業塾18期の卒業生です(^-^)/ もう、9年前になるんですねー!!!   今年度の創業塾で「先輩創業者の体験談」の1コマで、 登壇させていただくことになりました。 創業塾に参加される方にとって“聞…【続きを読む】

研修のお打合せ

研修のお打合せ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日はお隣の磐田市へ。 静岡県中遠総合庁舎で秋に開催の研修のお打合せ。 今年も新しい事例を増やして内容を作り込んでいきます。   おかげさまで、研修は10月前半まで埋まっております。 が…組織やチームの活性化、顧客満足度向上等で、 お悩みのかたがいましたらお気…【続きを読む】

ファン(売上)づくり支援

ファン(売上)づくり支援

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日はぴゅーんと静岡県藤枝市まで。 リラクゼーションサロンの相談業務。   ◆現状 ◆目標(あるべき姿) ◆問題(あるべき姿と現状のギャップ) ◆課題(ギャップを埋めるために必要なこと) ◆対策   これらをひとつひとつヒアリングして、 店舗で取り組むことを見…【続きを読む】

Miraikan

Miraikan

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 チームラボプラネッツTOKYOのあとは、 豊洲市場の横にある豊洲千客万来でランチ。 お腹を満たしたあとは、日本科学未来館へ。   老化による身体機能の変化を体験できる老いパークでは、 近い将来訪れる老いについて知ることができました。   2日間の研鑽視察で見…【続きを読む】

カテゴリー