なごみブログ

リアル開催!卒業成果発表イベント

リアル開催!卒業成果発表イベント

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 浜松未来総合専門学校の卒業成果発表イベントが、 今年度はリアルで開催できそうです!嬉しいー!   昨年度はコロナの影響でリアル開催ではなかったので、 学生たちに会うことができなかったのです(T . T)   非常勤講師で学生たちと関わるのは15コマでしたが、 …【続きを読む】

新聞を読みながら学生のことを想う

新聞を読みながら学生のことを想う

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 先日の新聞で「コロナ禍の就活生のガクチカ」記事を発見。 ガクチカとは、“学生生活で力を入れたこと”です。 ガクチカは、就活の面接で定型化した質問です。   コロナ禍で、学校に通えずオンライン授業だったり、 アルバイトができなかったりして制限が多く、 面接で語れ…【続きを読む】

15コマ終わりましたが応援は続く!

15コマ終わりましたが応援は続く!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 専門学校の授業が担当15コマ終了しました。 これから本格的に始まる就職活動に向けて準備するための、 大事な15コマを担当させていただきました。 授業は終了ですが、34名の学生のことは、 引き継ぎずーっとずーっと応援しています! ひとりでも多くの学生が、やりたい…【続きを読む】

母校で未来授業

母校で未来授業

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は母校の中学校で中学2年生の生徒たちと、将来について一緒に考えました。 未来授業では、地域の大人たちが講師となり、 自身のお仕事のことや経験、想いを伝えることで、 子どもたちが未来のことを考えるきっかけを作る授業です。   今回は「なぜ働くの?」「接客コン…【続きを読む】

対面の方が好きだけどオンラインも嫌いじゃない

対面の方が好きだけどオンラインも嫌いじゃない

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は専門学校の授業でした。 学生たちに会いたいですが、今日はオンライン授業。 画面越しに学生たちに会いました。   オンラインだとマスクをしていないので、 それはそれで学生たちの表情が分かりやすくて好きです。 画面越しでも距離感をあまり感じなくなったのは、 …【続きを読む】

あと少しの時間、大切な時間

あと少しの時間、大切な時間

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 専門学校の夏休みも終わり、授業が始まりました。 久しぶりに学生たちに会えてとっても嬉しかったです。 多分、いや、絶対片思いだと思いますが( ̄∇ ̄)笑笑   残り2コマ。すでにもう寂しい気持ちです。 キャリアの授業を担当させていただいて、 学生たちの就活がうまく…【続きを読む】

祝・内定!嬉しい報告ありがとうー!

祝・内定!嬉しい報告ありがとうー!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は専門学校の授業の日。 授業前に廊下で昨年受け持った学生に会いました。 「先生、内定もらいました!」って、嬉しい報告(T . T) あーやだー、嬉しい!泣きそう!Good for you!     まだ内定をもらっていない学生もいて、 きっと、友達や周りが…【続きを読む】

相手が安心して話せる場づくりが大切

相手が安心して話せる場づくりが大切

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は専門学校の授業でした。  これから始まる就活にむけての準備のお手伝いをしています。   学生たちと接するときに、いつも気をつけていることは、 “学生が安心して話せるフラットな場づくり”です。 “分からないことがあれば教えてあげるよ” ってコトを言ったり、…【続きを読む】

密かな楽しみ

密かな楽しみ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 専門学校の授業で学生に課題を提出してもらうのですが、 矢印をデコったり、イラストを描いたりしてあって、 “あぁ、デザインを学んでいる子あるあるなのかな” なんていつも微笑ましく見ています。     1つ上、2つ上の先輩たちもみんなやってた(笑) フィードバック…【続きを読む】

オンライン授業のときのお供

オンライン授業のときのお供

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は専門学校の講義の日でオンラインなので、 広い部屋に私がひとりぽつーん。 学生達に会えなくて寂しいのでお供を連れて行きました笑。     学生と将来や就活について考える講義なのですが、 私の子供たちも学生と年齢が近いこともあり、 子供たちのキャリアのことも…【続きを読む】

カテゴリー