なごみブログ

頭の中は学生のことばかり…笑

頭の中は学生のことばかり…笑

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 9月からはじまった専門学校での授業。 「どうしたら分かりやすく伝わるかな」「授業でこんなことしてみようかな」 時間があれば、ずっとこんなことを考えています。   今週は3コマ授業があるので、脳みそもフル回転。 おかげさまで、毎回楽しく授業…【続きを読む】

「ハピフルとまと」まるたか農園 浜松市

「ハピフルとまと」まるたか農園 浜松市

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 今日は取材のお仕事。 浜松市北区にあるまるたか農園さん。 ミニトマトに、にっこり笑顔が描かれた「ハピフルとまと」 多肉植物もにっこり笑顔。 ハピフルとまとは世界初のデザイントマトだそうです。 さあて、取材記事をパソコンぽちぽちして、まとめます。 &…【続きを読む】

FM Haro! 番組HPで紹介されました

FM Haro! 番組HPで紹介されました

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 昨日ラジオ出演が、番組HP内のブログで紹介されました。 パーソナリティの原田靖子さん、ありがとうございました(^-^)   FM Haro! https://www.fmharo.co.jp/     “接客接遇”を通…【続きを読む】

ラジオ FM Haro!「となりの奥様」出演

ラジオ FM Haro!「となりの奥様」出演

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 FM Haro!  Smile On Radioの「となりの奥様」という番組に 生出演させていただきました。 パーソナリティの原田靖子さんと10分間、 家族のこと、お仕事のことをおしゃべりしました。 前半は、家族の話し。 家族構成や、子どもたちがど…【続きを読む】

地産地消弁当(ムスコ弁)浜松市

地産地消弁当(ムスコ弁)浜松市

おはようございます。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 チキンかつ弁当(土) ・浜松産ヨーロピアンレタス ・浜松産みかん ぱぱっとつまめるお弁当(日) ・浜松産ヨーロピアンレタス ・浜松産みかんしずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/   地産地消弁当PJ(I…【続きを読む】

地産地消弁当(ムスコ弁&ムスメ弁)浜松市

地産地消弁当(ムスコ弁&ムスメ弁)浜松市

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 オムライス弁当(月) ・浜松産ミニトマト ハンバーグ弁当(火) ・浜松産なす 野菜たっぷり焼肉弁当(水) ・浜松産葉ねぎ ・静岡県産豆苗 バジルチキン弁当(木) ・浜松産葉ねぎ ・浜松産ヨーロピアンレタス 焼き鮭弁当(金) ・浜松産ヨーロピアンレタ…【続きを読む】

6次産業 接客研修のための準備

6次産業 接客研修のための準備

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 6次産業化サポートのお仕事(接客研修)のため、視察をしてきました。 地産地消に関わるところから、お仕事の依頼があったためワクワクしています!   研修を受講してくださった方が「明日からやってみよう!」と 思ってもらえるような研修になるよう…【続きを読む】

ビジネスマナー 専門学校 授業

ビジネスマナー 専門学校 授業

こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 専門学校での授業でした。 今日の相棒はこの子↑↑↑ 浜松で活躍するガラス作家 Natsuglassさんのアクセサリー。 スーツをぱっと華やかにしてくれるので、気分が上がります。   10代の学生たちのパワーがいい意味ですごくて、 その倍生…【続きを読む】

和み接客®「知的財産活動調査」特許庁

和み接客®「知的財産活動調査」特許庁

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 特許庁からたくさん書類が送られてきました。 さてさて、なんのこと…? 「和み接客®」の商標登録の件で、なにかまずいことがあったのかなあ? とか 私、なにかやらかした? なんてネガティブなこと考えていましたが、   「財産活動調査」のご協力…【続きを読む】

地産地消弁当が500個

地産地消弁当が500個

こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 毎日ムスコのために作っているお弁当。 どうせ作るなら地元の食材をつかおうと思って始めた「地産地消弁当」。   時期によって食材が手に入らないとか、価格が高騰しているとか、 そういう時は全然他の地域の食材、なんなら冷凍食品も利用しています。…【続きを読む】

カテゴリー