なごみブログ

なごみブログ

密かな楽しみ

密かな楽しみ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 スタバカップでアボカド栽培してました!   1ヶ月くらいで根が出てきて発芽しました。 今はぐんぐん成長中です。 毎日アボカドちゃんの成長を見守っています(^-^)   しばらく忙しかったので、今日は休息を取りつつ、 資料作成をしたり事務仕事をして穏やかに過ごし…【続きを読む】

ビジネスマナー講座

ビジネスマナー講座

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は静岡県立浜松商業高等学校3年生向けの ビジネスマナー講座を担当させていただきました。   6限目に体育館でお話しをしたのですが、 勉強も部活も頑張ってきた3年生300名は、 元気ハツラツでエネルギーが溢れていました。   メモを取ったり、頷きながら話しを…【続きを読む】

係長研修

係長研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は島田市で階層別研修のお仕事です。   この企業での研修が6回目で最後なので、 一本早い電車に乗ってお仕事前に大井神社へ。   この企業とご縁をいただけたこと、 5回の研修が無事に終わったこと、 6回目も無事に終わる(予定)への感謝を伝えました。   朝8…【続きを読む】

いちごてらす@掛川

いちごてらす@掛川

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日はライターのお仕事のため掛川市へ。 取材先に向かう道中で「いちごてらす営業中」の 看板とのぼりを見つけてフラッと寄ってみました。 (道路沿いではないので通り過ぎないようにね!)   “いちごてらす”さんは、 いちご農家さんが経営するジェラート屋さんです。 …【続きを読む】

セルフオーダーのためのオペレーション研修

セルフオーダーのためのオペレーション研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。   本日は飲食店で社員さん・スタッフさんと一緒に、 セルフオーダーのオペレーション研修を実施しました。   今までの接客とセルフオーダー変更後の接客が、 どう変わるのか、オペレーションの注意点は何か、 サービスレベルを落とさない声かけ・ポイントは何か、 一緒に…【続きを読む】

浜松YEG  OBOG交流会

浜松YEG OBOG交流会

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日は連帯委員会の事業、浜松YEG OBOG交流会。   OBOGの皆さまも、現役も100名超えで、 213名の交流会開催となりました。   数ヶ月かけて企画準備してきたことが無事に開催でき、 賑やかで笑顔いっぱいの交流会になり、嬉しかったです。 連帯委員会メ…【続きを読む】

インバウンド向け接遇講習会

インバウンド向け接遇講習会

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 来年2月東京都で開催の講習会のチラシが 完成したと担当者からご連絡いただきました。   この講習会は申込時に事前質疑を受付けるので、 参加者の方が“具体的に知りたいこと”を 講習会テキストの内容にバッチリ入れていきますね!   この情報が必要なかたに届きますよ…【続きを読む】

主任研修

主任研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は島田市で研修のお仕事。   午前3時間、午後3時間、しゃべり続けます。 研修・空気の乾燥で龍角散のど飴が手放せない 季節になりました。いよいよ冬ですねー。   今週は1回、来週は2回島田におじゃまします(^-^)   大手ファストフード企業、社内接客コン…【続きを読む】

ラストスパートも楽しみながら!

ラストスパートも楽しみながら!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 青年部の今月の例会も無事に終了!   連帯委員会みんなで楽しく準備してきたものが、 もうすぐ開催なのかーと思うと、 ほどよい緊張感とワクワク感で満たされます。 事業当日まで楽しみながら頑張りましょうー♬   数ヶ月前のスタッフミーティングのときに、 皆に差し入…【続きを読む】

研修の打合せ

研修の打合せ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 午前は磐田市でライターのお仕事をして、 午後は浜松市に戻ってきて来年の研修の打合せ。   研修のリピートをいただけること、 とっても嬉しいです!ありがとうございます(^-^)   今回も研修を通じて参加者みなさんが、 やりがいを持ってお仕事に取り組めますように…【続きを読む】

カテゴリー