なごみブログ

職員接遇研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。
ブログ訪問ありがとうございます。

 
本日は静岡県浜松総合庁舎で職員向けに、
カスタマーハラスメント対策の研修を行いました。
 
今年3月の定例記者会見で鈴木康友静岡県知事も
「静岡県としてもカスハラを絶対に許さない」と、
表明していましたよね!
 
今回の研修では、クレームとカスハラの違い、
カスハラの種類と特徴、カスハラ発生時の対応ステップ、
ケーススタディを2時間実施しました。
 
日々多くの来庁者の対応をしている職員の中には、
理不尽な要求や心無い言葉に直面することがあります。
そういった時でも“どのように対応すればよいか”
“どうすれば一人で抱え込まずに済むか”という、
考え方の枠組みや行動の手順を知っていただき、
「自分と組織を守るツール」として、
ご活用いただければと思います(^-^)v
 

大手ファストフード企業、社内接客コンテスト日本一の経験をもとに、
人の魅力で集客をする独自ノウハウを確立しました。
「価値をきちんと伝えられる」「顧客とまた会う約束」ができる従業員を
育成するコンサルティング型研修で企業のファンづくりをサポートしています。

カテゴリー