なごみブログ

店舗をより良くするための覆面調査

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。
ブログ訪問ありがとうございます。

本日はお隣愛知県で覆面調査のお仕事です。
覆面調査は、一般のお客様を装って店舗や施設を訪問し、
スタッフさんの接客やサービスの質、店内の状況などを
観察・評価する調査のことです。
 
お店の状況やスタッフさんの接客態度など、
現場のありのままの姿を明らかにすることができます。
覆面調査後は、報告書をもとに面談させていただくので、
商品・サービスの強化や顧客満足度の向上、
競合の状況把握などに役立てることができます。
 
覆面調査を行って店舗をより良くしていく為には、
①から⑥のステップをオススメしますー(^-^)
 
①現状の把握
②問題点の洗い出し
③改善方法の検討
④改善の計画の作成
⑤改善案の実施
⑥改善の効果確認
 
覆面調査で①②を実施し、面談で③を行い、
④⑤⑥は社内で行うこともできます。
部分的なご依頼も可能ですし、すべて伴走も可能です!
 
おかげで今日はたくさん歩きます♬運動!運動!
 
 
 

大手ファストフード企業、社内接客コンテスト日本一の経験をもとに、
人の魅力で集客をする独自ノウハウを確立しました。
「価値をきちんと伝えられる」「顧客とまた会う約束」ができる従業員を
育成するコンサルティング型研修で企業のファンづくりをサポートしています。

カテゴリー