ブログにお越しくださりありがとうございます。
コンセプト: “ひとつのお弁当にひとつの地元食材”
サポート :静岡6次産業化プランナー、愛知6次産業化プランナー
        6次産業化中央サポートセンター
コンテンツ:人の魅力で集客をする、生産者の収入を増やす
6次産業支援を通して、生産者さんや地元の食材の美味しさを再発見しました!
 地元の食材をつかって毎日お弁当をつくっています。

手作りコロッケ弁当(月)

・浜松産ピーマン
 ・浜松産フリルレタス
 ・湖西産ミニトマト

焼き鮭弁当(火)

・浜松産なす
 ・浜松産ピーマン
 ・浜松産フリルレタス
 ・湖西産ミニトマト

豚キムチ弁当(水)

・浜松産さやいんげん
 ・浜松産フリルレタス
 ・湖西産ミニトマト しずおか地産地消推進協議会
しずおか地産地消推進協議会
 http://shizuoka-shun.jp/
地産地消弁当PJ(Instagram)https://www.instagram.com/nagomi510/
生産者さん、ありがとうございます。
 今日も美味しくいただきます!
“接客接遇”を通じて、あなたとその先のお客さまの心を繋ぐかけ橋となります。
 6次産業化支援、接客コンサルティング、専門学校でのビジネスマナー講義、
 高校生向けビジネスマナー講演、などを行っております。
全国どこへでも伺います。お問い合わせはお気軽に♬お問い合わせ