なごみブログ

高校サッカー静岡県大会

高校サッカー静岡県大会

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は娘と2人で高校サッカー決勝戦を観に行きました。   息子が在学中は友達が出ていたので応援もガチでしたが、 高校を卒業してからは野球もサッカーも 純粋に楽しく観戦させてもらっています(^-^)♬   開誠館野球部とサッカー部はグランドが隣なこともあり、 と…【続きを読む】

無茶振り大歓迎ですよ!笑

無茶振り大歓迎ですよ!笑

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 「ぜひ大場さんにお願いしたい」と言われたら、 無茶振りでもなんでも嬉しいですよね(^-^)   無茶振り後、素敵なハンカチをいただきました。   【つむぐ】はんかち、私もお気に入りで持っているので、 仲間が増えて嬉しいです。   大高さんが「好きなの選んでいい…【続きを読む】

営業力向上のお手伝い

営業力向上のお手伝い

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日午後は営業力を向上させるための スクールの講師を担当させていただきました。   研修ダブルヘッダー(^-^)/ 5ヶ月間のスキルアップスクールは、来月で最終回です! 最後の最後まで頑張りましょうー!     大手ファストフード企業、社内接客コンテスト日本一…【続きを読む】

販売力強化研修

販売力強化研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日午前はお客様の飲食店の研修。   接客力向上のお手伝いをさせていただいて、 次のステージへ進む時期になったので、 今度は販売力向上のお手伝い。   理念を再確認して会社や店舗の想いを落とし込み、 改めて商品について勉強して、“売りたい商品”を、 どう売って…【続きを読む】

クリニックオープニングスタッフ接遇研修

クリニックオープニングスタッフ接遇研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は袋井市に12/3開院する耳鼻咽喉科の オープニングスタッフ接遇研修。   接遇研修といってもクリニック開院の研修なので、 まずはじっくり理念の浸透から行いました。   理念浸透は、クリニックが掲げるビジョンや ミッションを院内に浸透させることが目的で、 …【続きを読む】

研修後のお楽しみ

研修後のお楽しみ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日も飲食店の研修でした。   社員向け研修とパートアルバイト向け研修の間に、 社長とスタッフさんからの差入れがありモグモグタイム。 スタッフさんたちと楽しくいただきました(^-^)   みんなの笑顔のためにって、いつも明るく、 お菓子を持ってきて配っちゃうス…【続きを読む】

社員・アルバイト研修

社員・アルバイト研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は飲食店の社員さん向け、アルバイトさん向け、 時間をわけて2つの研修を実施しました。   顧客満足度を高めるために毎月研修を実施していますが、 従業員がお客様に良い接客や対応をすることで、 お客様から感謝の言葉を貰える機会が増えます。   感謝の言葉やお褒…【続きを読む】

クリスマスブレンド2024

クリスマスブレンド2024

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 スタバのホリデーシーズンのカップになると 今年も終わりに近づいてるんだなーと感じます。 そしてカラフルなデザインに気分が上がります。   朝のコーヒーはクリスマスブレンド。 本日は浜松から西方面へ。     大手ファストフード企業、社内接客コンテスト日本一の経…【続きを読む】

笑い転げるミーティング

笑い転げるミーティング

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 スタッフミーティングで副委員長たちとごはん。   真面目な話しをしてるんですが、 たまに脱線して笑い転げてました。 ホント…副委員長たちのおかげで、 楽しく委員長させてもらってます(笑)   おつかれさまー!いつもありがとう!   ▼鷲(おおとり) https…【続きを読む】

立冬

立冬

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は立冬ですね。暦の上ではこの日から冬。 寒かったので、あたたかい肌着とマフラーと手袋を着用。   電車に乗りましたが、マフラーと手袋してる人、 同じ車両に私しかいませんでした。 寒いの私だけでしょうかー(笑)   朝日を浴びて輝くアクトからパワーをもらって…【続きを読む】

カテゴリー