なごみブログ

梅満開!小國神社

梅満開!小國神社

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日から始まる研修の1回目が無事に終わったので、 ご挨拶とお礼を兼ねて小國神社へ。 お仕事でお客様のところを伺う時は、 その土地の神様にご挨拶します。なむなむ。   小國神社のある森町は紅白の梅が満開でした。 桜も咲いていました。春ですね〜♬ 私は、寒い冬をじ…【続きを読む】

幸せに働く人を増やしていくお仕事

幸せに働く人を増やしていくお仕事

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 明日から始まる研修の準備とイメージトレーニング中。 個人事業主で開業した頃は「接客・接遇講師」として、 主に接客に特化した支援をさせていただいていましたが、 会社を設立した頃から「これできる?」とお客様から、 いろいろと要望をいただくようになり、おかげさまで、…【続きを読む】

ようこそ新1年生

ようこそ新1年生

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は新1年生の説明会・ユニフォーム採寸のお手伝い。 春から息子は、いよいよ3年生。高校野球ラストイヤー。 父母会のお仕事も気づけばあと少しです。   3月から対外試合も始まるので、 また父や母たちと一緒に観戦できることが楽しみです。 早くみんなに会いたいよー…【続きを読む】

どうする家康 浜松 大河ドラマ館

どうする家康 浜松 大河ドラマ館

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 大河ドラマ館のプレオープンに行ってきました。 やばい、プレオープンの期間が終わっちゃう!と、 慌てて行った感満載ですが(笑)   プレオープンとグランドオープンでは、 展示内容が変わるそうです。それも楽しみですね! 大河ドラマも毎週楽しみに見ています。 もう少…【続きを読む】

もうすぐ1年!うなぎいもストア

もうすぐ1年!うなぎいもストア

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 来月3/15は、うなぎいもストア浜松駅店1周年。 グランドオープンの時の胸の高鳴り、緊張感、賑わい… つい先日のことのように思い出します。   今日の浜松駅は、ぼちぼち賑やかでした。 明日をお休みにして4連休にする人とかいるのかなー。 みんなどこへ遊びに行くの…【続きを読む】

相棒を迎えに遠鉄百貨店へ

相棒を迎えに遠鉄百貨店へ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 静岡県内で活躍中の作家さんの商品が、 ずらりと並ぶ企画展に遊びに行ってきました。 お直しをお願いしていたアクセサリーの受取りも兼ねて♬   商品を眺めるのも楽しいですが、 作家さんとお喋りするのはもっと楽しいですよ。 みんな穏やかで優しくてかわいいし(´∀`)…【続きを読む】

農産物直売所 森の市

農産物直売所 森の市

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 お客様のところへ伺った帰りに、近くの農産物直売所へ。 6次産業化の支援もやっているので、 出先で農産物直売所を見つけるとつい寄っちゃいます。 今日は森町の新鮮な野菜をゲット!   ・6次産業化中央サポートセンター ・静岡6次産業化サポートセンター ・愛知6次産…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー   しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地産地消弁当PJ…【続きを読む】

地産地消弁当 浜松市

地産地消弁当 浜松市

ブログにお越しくださりありがとうございます。  “ひとつのお弁当にひとつの地元食材” をコンセプトに 家族のお弁当を作っています。 □静岡6次産業化プランナー □愛知6次産業化プランナー □6次産業化中央サポートセンタープランナー   しずおか地産地消推進協議会 http://shizuoka-shun.jp/ 地産地消弁当PJ…【続きを読む】

お客様への連絡方法・手段の確認

お客様への連絡方法・手段の確認

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 お客様との連絡の取り方っていろいろありますよね。 電話、メール、ショートメッセージ、ライン…。   お客様によって好まれる手段はそれぞれです。 ラインやメールの便利さに慣れすぎて、 お客様の意向から外れた対応をしないように、 気をつけなきゃいけませんよね。  …【続きを読む】

カテゴリー