新たなステージへ!(2024年3月31日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は息子の引っ越し日。夜中の2時に出発で東へ。 部屋の荷物整理、食材の買い出し、おかずの作り置き、 バタバタと動き回っています。 ここは浜松にはない電車が走っていて面白そうな街です。 息子には心身ともに健康で充実した大学4年間を 過ごしてもらいたいな…【続きを読む】 カテゴリー:日記
Wお祝いありがとうございます!(2024年3月30日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 次年度委員長&誕生日のお祝いをしていただきました。 藤田委員長も私も初委員長で4月生まれというご縁。 私が浜松YEGに入会した2年前、渥美委員長は、 「無邪気に楽しみ…」とよくおっしゃっていました。 そのフレーズがとても印象的でおかげさまで、 入会年度はの…【続きを読む】 カテゴリー:日記
高校野球応援(2024年3月30日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 息子の母校の春大初戦、娘と応援に行きました。 昨年の夏大県大会から甲子園の野球応援で、 高校野球の応援にハマってしまった娘(笑) おかげでまだ高校野球を楽しめそうです(^-^)♬ 本当はカメラ持参して撮りたかったけど… おとなしくスタンドで応援しました…【続きを読む】 カテゴリー:日記
99歳おめでとう!(2024年3月29日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 2024.03.25は熱海駅99歳のお誕生日だそうです! おめでとうございます♬自称熱海観光大使として、 来年の100歳は一緒にお祝いできたらと思います(笑) 99歳は白寿 百の字から一を引くと「白」になることに由来。 100歳は百寿 紀寿(きじゅ)と…【続きを読む】 カテゴリー:日記
掛川駅matcha KIMIKURA(2024年3月28日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日、藤枝市でのお仕事帰りにバイパスを降りて、 掛川駅に寄りました。目的はお茶カフェに寄ること♬ 3/15にオープンしたこちらの店舗は、 きみくら(株)さんが立ち上げた抹茶ブランドのお店。 今度会う方にプレゼントするお茶とお菓子を購入しつつ、 動線、商品、…【続きを読む】 カテゴリー:日記
皆勤賞ご褒美パフェ(2024年3月24日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 子供たちが小学生の頃からの恒例行事「ご褒美パフェ」 息子は中学2年生で記録ストップですが、娘は更新中。 小学校1年生から高校1年生まで10年間皆勤賞です。 このままあと2年、皆勤賞狙っちゃいますか! ということで今日は娘とデート(^-^)♬ ▼nana…【続きを読む】 カテゴリー:日記
祖母の面会(2024年3月23日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 息子が3月末に引越しをするため、 私の祖母に会いに行ってきました。 大学生になったらなかなか会えないもんね。 甲子園のおみやげの箱と息子が掲載された新聞記事は、 今でも大事に保管してあり、施設のばあちゃん友達に、 「ひ孫が野球やっててこの前甲子園に行ったも…【続きを読む】 カテゴリー:日記
卒業式(2024年3月23日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日は浜松YEGの卒業式でした。 卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます! 今年度は研鑽委員会の副委員長を務めさせていただいて、 そのおかげで卒業生の方とも関わる機会が多かったので、 お別れはとっても寂しいです。送辞、答辞も涙でした。 会長の答辞で涙…【続きを読む】 カテゴリー:日記
コソ練(2024年3月21日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 ゴルフをはじめて、1年半くらい冬眠しましたが、 ぼちぼち復活しようと思います(笑) まっすぐ飛ばす練習と走る練習をしておこうかな。 大手ファストフード企業、社内接客コンテスト日本一の経験をもとに、 人の魅力で集客をする独自ノウハウを確立しました。 …【続きを読む】 カテゴリー:日記
委員長会(2024年3月20日) 人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日は浜松YEG役員予定者会議のあとに委員長会。 お酒を飲みながらざっくばらんに、 情報共有したり、悩みごとを相談したり… とても充実した時間を過ごすことができました。 「関ブロと全国はみんなで一緒に行こうね!」 委員長会のたびに言い続けようと思います(笑…【続きを読む】 カテゴリー:日記