なごみブログ

その気持ちよーく分かるー!

その気持ちよーく分かるー!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は車の半年点検。 待ち時間に専門学校の授業の準備。赤ペン先生。 将来何になりたいか分からないという学生が多いです。 そりゃ、そうですよねー。 分からないし、就活に対して不安だらけですよねー。 私も将来何をやりたいかって… 子供たちを出産した20代後半に決ま…【続きを読む】

今日も元気に10階往復

今日も元気に10階往復

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 青年部歴代会長3名へのご挨拶訪問と専門学校の授業。 本日も歴代会長にお会いして、熱意やエネルギーに触れ、 私自身も大きな刺激を受けました(^-^)/ 前向きな気持ちでふつふつと力が湧いてきます。   そのテンションで専門学校の階段を10階までのぼり、 教室につ…【続きを読む】

先生day

先生day

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は先生業。専門学校の授業の日です。 毎週この日が楽しみです(^-^)/   昨年担当した3年生の早期内定獲得者にヒアリングして、 このあと、ヒアリングした内容を分析して、 今年担当している2年生に情報共有します。 3年生、かわいい後輩たちのためにありがとう…【続きを読む】

知っている・できる・やっている

知っている・できる・やっている

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は専門学校の授業。   元気で明るい学生たちと過ごすので楽しい時間です。 想いを込めて喋るのでエネルギーを使いますが、 学生たちからも元気なエネルギーをもらうので、 疲れるのに元気になるという不思議な現象が起こります。   本日は授業の最後に“言行一致”の…【続きを読む】

なぜ働くのか?

なぜ働くのか?

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は専門学校の授業でワールドカフェを実施しました。 ワールドカフェとは、ひとつの答えや結論を出したり、 課題を解決するのではなく、全員が意見を言い合い、 お互いの認識を深め新たな気付きを得たり、 参加者同士の理解を深めることが目的のワークです。 社内会議でも…【続きを読む】

今年度もはじまりました

今年度もはじまりました

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 今年度もグラフィックデザイン科の学生向けに、 キャリアの授業を担当させていただきます(^-^)   毎年1コマ目、教室の扉を開ける瞬間の、 “はじめまして、よろしくね”のタイミングが、 ドキドキワクワク最高です♬   これから始まる就活に向けて前向きに取り組め…【続きを読む】

ロゴマーク制作ありがとう!

ロゴマーク制作ありがとう!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 明日から始まる専門学校の授業の準備。 今年度もキャリアの授業を担当させていただきます。   浜松YEGの創立40周年ロゴを作ってもらうため、 昨年度、専門学校でデザインを学ぶ学生たちを対象に デザインコンペを実施しました。   たくさんのエントリーがあり、どれ…【続きを読む】

卒業生たちへ

卒業生たちへ

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は講師を務める専門学校に行く用事があったので、 受け持った学生へ手紙を書いて担任の先生へ渡しました。   専門学校の講師になって6年目になります。 毎年卒業式直前に卒業生あてに手紙を書いていますが、 その年によってクラスのカラーも雰囲気も違うので、 毎年違…【続きを読む】

ビジネスマナー講座

ビジネスマナー講座

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は静岡県立浜松商業高等学校3年生向けの ビジネスマナー講座を担当させていただきました。   6限目に体育館でお話しをしたのですが、 勉強も部活も頑張ってきた3年生300名は、 元気ハツラツでエネルギーが溢れていました。   メモを取ったり、頷きながら話しを…【続きを読む】

アリガトウ!ガンバレ!学生たち

アリガトウ!ガンバレ!学生たち

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は専門学校の授業で今年度最後の授業でした。   15コマって長いようでホントあっという間です。 授業開始前に「今日で最後だねー」と言ったら、 「えーーー?そうなの?」と返ってきました( ´∀`)   いつも15コマのうちの今日は何コマ目で、 今日はこれをや…【続きを読む】

カテゴリー