-
赤福のお姉さん〜伊勢神宮〜
こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 昨日の伊勢神宮での忘れられないほっこりエピソードを・・・。 赤福で休憩をして、出来立てのおいしい赤福を食べました♬ お店を出る時に、 「ありがとうございました。気をつけてお帰り下さいね〜!」 と、若い女性のスタッフさんが声をかけてくれました。 &n…【続きを読む】
【接客・接遇アドバイス】の記事一覧
-
手話を習って①~最初に教わったこと~
こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 手話って、とっても難しいと思っていたんです。 手話ニュースを見たからでしょうか・・・!? あんな感じで手話ができないと、耳の不自由なかたと コミュニケーションが取れないんじゃないかって。 でも、実際は全然そんなことなくて!!! 身振り…【続きを読む】
-
手話を始めたきっかけ
こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 「すみませんが、僕は耳が悪いので筆談でお願いします」 と書かれた紙をお客さまから受け取ったのが 手話を始めようと思ったきっかけです。 今から7年前のことです。 ファストフード店のカウンターで耳の不自由なお客さまを初めて応…【続きを読む】
-
「野球お好きなんですか?」
こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 89歳の祖母と私と子供たち4人でスーパーに行きました。 スーパーで祖母と私は別々に買い物をしていました。 子供たちのお菓子は祖母のかごへ・・・(笑) 「大きいばあば~!今日は、なんえんまで~?」 と子供たちは毎回確認してからお菓子を買…【続きを読む】
-
「いつもありがとうござます」接客研修 浜松市
こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 今日は飲食店さまの接客研修でした。 営業前の時間を使って座学を行い、営業中は接客の様子を見学し、 その後個人面談でフィードバックを行いました。 営業中、レジ応対をしたスタッフさんが「いつもありがとうござます」と お客さま…【続きを読む】
-
笑顔で接客しないとき
こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 私が接客をするときは、いつも笑顔を心がけています。 って、当たり前ですよね(笑) 常に笑顔を心がけてますが、あえて真顔接客をすることもあります。 例えば、お客さまが商品を悩んでいる時です。 「AとBどちらにしよう・・・」…【続きを読む】
-
飲食店の接客研修 (浜松市)
こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 今日は飲食店さまの接客研修でした。 営業前の時間を使っての研修で、お休みの方も参加してくださいました。 ・今なぜ接客力アップって必要なの? ・そもそも、接客とはなに? ・接客をするうえで知っておきたいこと。 ・お客さまに好印象をもって…【続きを読む】
-
お客様本位について考える
こんにちは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 お客様本位という言葉を聞く機会があると思います。 今日はその言葉について少し考えてみました(^-^) 「お客様本位」 お店で行うこと、スタッフの対応など全てをお客様中心に据えて考え行うこと。お客様第一主義。 お客様第一主義の目的はお客…【続きを読む】
-
赤ちゃん言葉で接客!?
こんばんは。 和み接客でファンが自然に増える 『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。 私が接客をする際、たまに赤ちゃん言葉を使うことがあります。 お客さまとの会話で赤ちゃん言葉!?(゚Д゚;)ですよね(笑) どんな時に使うかというと、例えば・・・ 寝ている赤ちゃんを抱っこした、おばあちゃん、お母さんに対して、 「気持ちよさそうにねん…【続きを読む】