なごみブログ

10/29 FOOD  STYLE  JAPAN

10/29 FOOD STYLE JAPAN

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 いよいよ、来週です!!!   外食・中食・小売業界の販路拡大をする為の 食品、飲食、設備、サービスが集結する商談展示会 “FOOD STYLE JAPAN”に登壇します。   長畠 一栄さん、戸田 まい子さん、私の3名で、 ロールプレイングを含むセミナーを行い…【続きを読む】

営業力向上のお手伝い

営業力向上のお手伝い

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 昨日午後は営業力を向上させるための スクールの講師を担当させていただきました。   スクールは全3回の今回は2回目です! 次回の最終回が終わったら個別のフォローアップです。   今年度も参加者の皆さんに寄り添い、 “成果が出たー!”までサポートできるよう、 精…【続きを読む】

12/3 つくる人とたべる人つなげます!

12/3 つくる人とたべる人つなげます!

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 農業に携わるみなさーん! 掛川市でセミナー開催ですよー! 定員が15名と限られているので、ご興味のある方は、 ぜひお早めのお申し込みがおすすめです(^-^)/   参加者が多かった場合は農家さんが優先ですが、 一般の方も参加◎とのことです♬     …【続きを読む】

講座のご案内

講座のご案内

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 NHK文化センター様からお問合せをいただいて、 10月期からの講座が決まりました。   “好感度アップ!お勤め帰りに学ぶビジネスマナーの極意” 情報解禁になったのでご案内ですー!   ビジネスの場で「感じがいいね」「また一緒に仕事をしたい」と思われるためには、…【続きを読む】

集客とおもてなしの研修

集客とおもてなしの研修

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は東京でインバウンド向けの集客・接遇スキルの 講習会の講師を担当させていただきました。   参加者の方にも事例を伺いながら進行しましたが、 観光や飲食だけでなく美容業界でもAIを活用しながら、 インバウンド向けのサービスを提供している事例を 共有してくださ…【続きを読む】

カスハラ対策セミナー

カスハラ対策セミナー

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。   本日は下田商工会議所主催の「カスハラ対策セミナー」の 講師を担当させていただきました。   カスハラ発生時対応と予防策、 2つのテーマを中心にお伝えしました。   私も顧客対応・人材育成に長年関わっていたので、 私の体験談を含め事例をモリモリお話…【続きを読む】

インバウンド向け接遇講習会

インバウンド向け接遇講習会

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 来年2月東京都で開催の講習会のチラシが 完成したと担当者からご連絡いただきました。   この講習会は申込時に事前質疑を受付けるので、 参加者の方が“具体的に知りたいこと”を 講習会テキストの内容にバッチリ入れていきますね!   この情報が必要なかたに届きますよ…【続きを読む】

従業員確保と人材流出防止の対策セミナー

従業員確保と人材流出防止の対策セミナー

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は3社合同でセミナーを開催いたしました。 弊社は第2部を担当させていただきました。   第1部 実例から学ぶ「従業員満足度」を高める福利厚生 ▼キロロ労務人事サポート事務所(大野光則) https://www.kiroro-romu.com/   第2部 …【続きを読む】

従業員確保と人材流出防止の対策セミナー

従業員確保と人材流出防止の対策セミナー

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。 本日は10/30に開催のセミナーについて 講師3人で打合せをしました。よくよく考えたら、 今夜、青年部の例会で会う委員会メンバーでした。   ▼セミナーテーマ ①実例から学ぶ“従業員満足度”を高める  福利厚生のポイント   ②“従業員を守る”先取りカスタマー…【続きを読む】

AIと私の仕事と今後のこと

AIと私の仕事と今後のこと

人の魅力で集客をふやす専門家、大場弘枝です。 ブログ訪問ありがとうございます。   今日は朝から2時間オンラインセミナーを受講しました。 コンサルのお仕事ってAIはあんまり関係ないのかなぁ、 なんて思っていましたが価値観がガラリと変わりました。   私は、お客様の成長と成功を応援するお仕事なので、 やっぱり自分自身も成長し続けな…【続きを読む】

カテゴリー