なごみブログ

ふじのくに地産地消の日 我が家の発見

こんにちは。
和み接客でファンが自然に増える
『魅せる接客コンシェルジュ』 大場弘枝です。

今日は7/23。
毎月23日は「ふじのくに地産地消の日」ですよ~♬

 

静岡県では、地元で生産した農林水産物を地元で消費する
「しずおか地産地消推進運動」を展開しています。

 

私は、地産地消弁当PJをやっているので、
なるべく地元産のものを購入するようにしています。
でもそれまでは、スーパーで地元産より、他県産のものの方が安ければ
迷わず安い方を購入していました。
“同じものなら少しでも安い方!”って、主婦なら自然に思うことかな・・・!?

 

地産地消って分かっちゃいるけど、そんなに興味ないし~!
というかたもいると思います。
みんながいつも地産地消を、とは言いませんが、
ツキイチ23日は地元の肉、魚、野菜、果物などなど・・・
地元の食材について考えてみる日にしてみるのもいいですよね。

 

地産地消弁当PJをはじめて、もうすぐ一年になります。
『ひとつのお弁当にひとつの地元農産物』をコンセプトに
毎日家族のお弁当を作っていますが、続けていたら意外な発見がありました!

 

それは、地産地消弁当で
食育につながってるじゃん!ってこと。
親子のコミュニケーションになってるじゃん!ってこと。
子どもが地域への関心を持ち始めたじゃん!ってこと。

 

出来上がったお弁当をのぞきこむムスコに、
「今日の玉ねぎは篠原産だでね~」「卵焼きに入ってるシラスは舞阪産だに~」
と遠州弁まるだしで(笑)←そこは関係ないですがいつもの私の言いかたです( *´艸`)

伝えることで、食育につながっているし、朝からペチャクチャ会話して
コミュニケーションをとっています。
そのうち反抗期になったら会話してくれないのかな~?そんな心配もしています(笑)

そして「今日のはどこの?」って聞いてくることもあるので、
地元に興味を持ち始めたのかな~?なんて思っています。
大人になるころには地元に超詳しい人になってるかも(笑)? 地元博士!

 

我が家ではこんな発見がありました。
地産地消って、食育・コミュニケーションなどのツールとしても
活躍してくれるかもしれませんね♬
他にもこんな発見があったよ~というかたがいましたら、
↓下のお問合せからで結構です、ぜひぜひ教えてくださいね!

 

地産地消弁当PJ(Instagram)
https://www.instagram.com/nagomi510/

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。  和~nagomi~

カテゴリー